ブランディング活動⑪『企画書作成 ワークシートNo.1 製品概要、活動目的、背景、環境』―ブランディング活動とブランディング企画書作成―
logo
これからは前回までの内容をもとに企画書作成について書かせていただこうと思います。今回は企画書作成に向けたワークショップデザインをベースに第一回 製品概要、活動目的、背景、環境についてワークシートにまとめた例を示しながらご説明させていただきます。2016-03-16


ブランディング活動⑩『ワークショップデザインとプロジェクトスケジューリング』―ブランディング活動とブランディング企画書作成―
logo
今回は前述までのワークショップデザインとプロジェクトスケジューリングのテーマで書かせていただこうと思います。第8回ではワークショップデザインのプロセスについて書かせていただきましたが、今回はそれを参照しながらプロジェクトスケジューリングについて図示化していきながら書いていきたいと思います。2016-03-14


ブランディング活動⑨『プロセスⅥ ブランディング活動波及効果と研究成果による分野・社会への貢献度合い検討からの考察』―ブランディング活動とブランディング企画書作成―
logo
こんにちは。今回は前回の記述したプロセスⅥのブランディング活動波及効果と研究成果による分野・社会への貢献度合いについての考察を書いていきたいと思います。 プロセスⅥの『ブランディング活動波及効果と研究成果による分野・社会への貢献度合い検討』のプロセスでは議題をワークグループで協議する前提として考えなければならないことが大きく3つあります。2015-08-01


ブランディング活動⑧『ワークショップデザインにおけるリサーチデザインプロセス』―ブランディング活動とブランディング企画書作成―
logo
今回はワークショップデザイン内におけるリサーチデザインプロセスについて書いていきたいと思います。これまでの復習として『ワークショップデザイン』はブランディング企画作成をグループで進行させグループワークでそれぞれのアイディアを出し合い叡智を深める方法であり、対してリサーチデザインは収集したデータを分析するための研究設計を呼びます。その為リサーチデザインはワークショップデザイン内では予め企画実行の前段階で作っておくべき研究プロセスであり研究プロセス定義といった位置づけになります。 2015-07-16


ブランディング活動⑦『リサーチデザインにおける推論』―ブランディング活動とブランディング企画書作成―
logo
今回は前回記述した社会科学における重要な要素としての『推論』について掘り進めて書いていきたいと思います。  『推論』とは既知の事実を用いて未知の事実を推測すること、そのプロセス全体のことを呼びます。 2015-07-09


ブランディング活動⑥ 『企画書設計におけるリサーチデザインと社会科学』―ブランディング活動とブランディング企画書作成―
logo
今回はブランディング企画書設計におけるリサーチデザインについて書かせていただこうと思います。  まずは前回の復習から。ブランディングプロジェクトを設計する上で重要なことはワークショップデザインとリサーチデザインの二つの側面から進行させてプロジェクトを構成することだと述べました。 2015-07-04


ブランディング活動⑤ 『企画書設計におけるワークショップデザイン・リサーチデザイン』―ブランディング活動とブランディング企画書作成―
logo
今回はブランディング企画設計におけるワークショップデザインについて書いていこうと思います。  ブランディング企画書を設計する前提としてその時点でビジネスモデルを構築して活動をモデル化してブランド構成要素を明確化しておくことが理想です。 2015-06-20


ブランディング活動④ 『ブランディング企画における重要ポイント』―ブランディング活動とブランディング企画書作成―
logo
今回は『ブランディング企画における重要ポイント』について書いていきたいと思います。  ブランディング企画を行う上でのポイントは『ブランドパーソナリティ』を表現しながら『ブランドストーリーに沿った体感をしてもらう』ことでブランド価値を高める機会を頻繁に作り出しブランド力を高める活動の企画になること、 2015-06-11


ブランディング活動③ 『ブランドストーリー構成と作成』―ブランディング活動とブランディング企画書作成まで―
logo
前回から引き続きブランディング活動とブランディング企画書作成までをテーマに今回はブランドストーリーについて書いていこうと思います。  ブランディングにおけるブランドストーリーとはそのブランドを特徴づけるものであり消費者サイドから使用・効用ベネフィットと企業サイドから製品にまつわる話を簡潔に伝えることで 2015-06-09


ブランディング活動② 『顧客区分』と『ペルソナ』―ブランディング活動とブランディング企画書作成まで―
logo
前回から引き続きブランディング活動における『顧客区分』と『ペルソナ』について書かせていただきます。  ブランディングにおける顧客区分とはその顧客群がそのブランドにとってどのような役割を担い将来的にどのような客層になっているのかを予想して作る集合と枠組みのことで呼び、2015-06-07


ブランディング①―ブランディング活動とブランディング企画書作成―
logo
今回から『ブランディング―ブランディング活動とブランディング企画書作成―』というテーマで書いていきたい思います。  数回に分けて本テーマで書かせていただこうと思いますので宜しくお願い致します。2015-06-04


ウェブサイトをもっと魅力的に魅せるコピーライティングとランディングページとは!?
logo
本日はウェブサイトをもっと魅力的に魅せるコピーライティングとランディングページについて書いていこうと思います。  まずコピーライティングとは何でしょうか? 2015-05-02


企業環境分析(3C分析)―競合分析―について!?
neko
本日は起業競合分析の3C分析の競合分析(Competiter)について書いていきたいと思います。 さて起業競合分析はどのように進めていけばいいのでしょうか。2014-08-06


企業環境分析(3C分析)―自社分析―について!?
neko
今回は企業環境分析の3C分析について書いていきたいと思います。前回は3C分析における『Customer』消費者分析について書きましたが、今回はCompany自社分析を議題にあげたいと思います。2014-07-29


企業環境分析(3C分析)―消費者分析―について!?
neko
今回プロダクトマーケティング活動を行う上での環境分析について書いていこうと思います。なぜ、今回この議題で書こうと思ったのか。製作中のプログラムに企業を取り巻く環境についての環境分析を取り入れマーケティングフレームワーク作成と分析シート作成の流れを作りプログラムの中で作りたいと現在考えており書いています。2014-07-29


顧客学習のためのマスカスタマイゼーションについて!?
neko
 本日はマーケティング学習も兼ねてリレーションシップマーケティングと顧客学習、マスカスタマイゼーションについて書いていこうと思います。 さて、顧客学習をするリレーションシップマーケティングとはなんでしょうか。2014-07-25